骨盤ベルトは、いつからするの?

女性は産前産後の骨盤矯正が大切なわけ・妊産婦産産は特に骨盤ベルトがいりいます

人は生まれながらにして、股関節の角度が3種有り、

それに伴い股関節の角度が多様化していきます。常に筋肉がバランスを取り、内股なら内股歩き、がに股歩き、真っ直ぐなら真っすぐに歩くといった、3種多様化しています。

さらに妊娠によって骨盤が開きます。

すると・・・更に内股さんは外方向に脚は外転し、筋肉が引っ張られます。

前捻角平均15度で うつぶせになり、足を外転すると45度平均です

【前捻角】過度

Excessive-hip-angle

この場合、前捻角のBタイプにあたる過度前捻角15度〜45度未満、通常平均45度 行けない方や股関節が固まっている方がいらっしゃいます。 この方は変形性股関節になりやすいとされてます。

股関節が内旋しやすいため、腸骨は外転 角度がが広がります

ROM-of-the-anterior- angle-of -the-hip -oint

【前捻角】過度後稔

前捻角のCタイプにあたる過度後捻角15度以上〜外転50度以上、 股関節が内戦しやすいため、内股に入りやすい。これも太ももが大きく見えます。

足を前に歩行させるには上下運動が必要ですので、前捻角のきつい部分を補うために、内股歩きになります。内股歩きが見られるとここは観察が必要です。股関節は座り方によって変形してきますので、腸骨の外転調整や骨盤矯正で調整が必要とされています。

アヒル座り禁止

Excessive-hip-angle

【頚体角】

頚体角はB内半股関節が 腰元に出っ張り、足を太く見せます。前捻角も後稔タイプCであるため外旋しやすく外出っ張りになる。外転調整必要。

Excessive hip angle

基本的にブログ図前捻角は内股になりやすく内股の方ほど辛くなります。

この時に無理をすると、膝が更に外転しガニ股を形成してしまうか股関節を固めてしまって、骨盤周辺の筋肉の可動域が得られません。

仙骨が動かなることにより。臀筋群にロックがかかります

腰部に負担がかかり腰痛が最悪になっていきます。

私、ガニ股だからと、安心できません。

骨盤は更に開きやすく、内臓が落ち込むためにホルモン分泌の調子は低下しやすい状態です。

産後に特に、症状が伴うのではないかと解剖学的に伺えます。

骨盤が開き=反り腰になりこれも腰椎の骨に対する負担が生まれます。

カルシウムの損失を防ぎ。母乳の分泌が良好になるには、正しい姿勢を日頃から身につける事は重要かと思います。

正しい骨盤位置を取り戻して、少しの運動と正しい食事習慣これが鍵となって行きます。

カイロプラクティック整体では、この中の栄養学や運動エクササイズのプラクティクスを考えられています。

当サロンは率先してやっているお店でもあります

産前7ヶ月から産後8ヶ月目までを骨盤矯正の対応機として

骨盤が歪むことから生まれる諸症状の対応に運動や栄養を含めて

ご指導できるのが整体カイロプラクティクスです。

当サロンでは産前7ヶ月から産後4ヶ月ピークで8ヶ月まで対応しています。

骨盤ベルトは、収縮性があります。ご自分の寸法にあったモノであれば、

産後までサポートできます。 Amazonネットでもたくさん見受けられますがそのようなのもで十分対応できます。

不安であれば、7ヶ月目からの骨盤矯正や妊娠機前より腰痛がある方は、早めに

対処するこよが望ましいです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 股関節が詰まる方

  2. 顎関節 と小顔整体について

  3. 骨盤ダイエット裏技

  4. 【腰痛に効く坐骨神経ストレッチ】

  5. 腰痛の整体にどれくらい通えばいいのか

  6. 歪みやすい骨盤は足首の距骨下関節から整える

アーカイブ

PAGE TOP