小顔整体はアロマオイルで表情が豊かになる

小顔・顎関節まわり

表情筋が衰える原因のひとつは、「加齢」だけでなく、マスク生活や無表情の時間が増えることだとも言われています。感情を大きく動かす機会が減ると、気づかないうちに笑い方がぎこちなくなっていた…という方も少なくありません。

顎関節や表情筋群を柔らかくするには、後頭部にかけて筋肉が詰まってます

パソコン作業やメール・チャットでのやりとりが中心になると、「声に出して話す時間」そのものが少なくなり、口まわりの筋肉を大きく動かす機会も減ってしまいがちです。

笑う、泣く、叫ぶ、深く息を吸う、丁寧に息を吐く、笛や楽器を吹く、歌う。

どれも、顎関節や口のまわりの筋肉をしっかり使う動きです。マスク社会やオンライン中心の生活でこわばりやすくなった今こそ、顎関節まわりをケアすることが大切な時代と言えるかもしれません。

後頭部から首にかけての筋肉バランスが崩れると、顎関節まわりの動きに影響が出ることがあります。当サロンでは、後頭部の左右差や高さのバランスを整えながら、顎まわり・小顔ケアをやさしく行っていきます。

ラベンダーはリラックス出来る香りで強い花です。
ラベンダーは5月頃に咲く花。やさしい香りでリラックスイメージの高いハーブです。

リラックスしたいときにアロマオイル

そんなときのリラックスタイムに取り入れているのが、アロマを使った小顔・顎まわりのケアです。

香りの情報は、嗅覚を通して脳の感情や記憶に関わる部分とつながっているとも言われており、気分転換やリラックスのきっかけとして用いられてきました。当サロンでは、オーガニックアロマを使いながら、顎関節まわりも含めたフェイスケアを行っていきます(メンズの方もご利用いただけます)。

使用しているオーガニックアロマは、フランス産や国内産の精油を中心に、香りの質にもこだわってセレクトしています。その日の気分やお好みに合わせて、いくつかの香りから選んでいただけるスタイルです。

小顔整体とアロマトリートメントのイメージイラスト

あなたの好みに合わせて、心地よく感じる香りや空間づくりができるのも、アロマオイルの大きな魅力です。

嗅覚は五感の中でも、感情や記憶と結びつきやすい感覚だと言われています。

香りは、そのときの気分や体調によって「心地よさ」が変わります。自分の感性に素直になって、好きかどうかを選べるのもアロマの楽しさです。

自然界が生み出した香りの化合物を、私たちがどう生かすかによって、日々の暮らしの質も少しずつ変わってきます。

アロマの香りチェックも癒しのリラクゼーション

時には、アロマが自分にとって「お守り」のように感じられることもあります。

どれだけ感性を開いているかで、香りから受け取れる情報量も変わってきます。

香りは反射的に「好き・苦手」が分かりやすい感覚なので、自分の本音に気づくきっかけにもなります。

小顔整体キャンペーンは終了し、現在は通常メニュー60分、またはオプションとしてご利用いただけます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ストレートネック改善

  2. 眼精疲労を癒すアロマ整体|温めるケアで首肩と目をやさしくリラックス

  3. リラクゼーション&頭痛ケア|整体カイロ ロクシー金沢のアロマ整体

  4. 呼吸法の評価で姿勢改善

  5. 姿勢改善/股関節のケアーにドローイン呼吸法

  6. 長時間座りっぱなしで固まった腰をゆるめる呼吸

アーカイブ

PAGE TOP