太もも腰回りを細くするには

産後に太ももが太くなって見える

痩せない方あるいは内股気味で股関節に詰まり感があって細く見えない方

このタイプは 骨盤が前傾している歪みから股関節が内股に入ろうとしていることから太ももに張り出し感があるわけです

逆に骨盤が後傾していればお尻が垂れてきます。 逆にふくらはぎが開いて太く貼り出したりします

骨盤の開きと言うのは前にも後にも歪みを作ってきますのでやはり調整してある程度引き締める必要があります

試しにお腹を張り出すように前傾姿勢をとって猫背になってやってみてみましょう。太ももがものすごがつるのがわかりますこの状態が非常に前傾姿勢として太もも腰周りが太く見えてしまう老化の姿勢になってきます。

特に妊娠中は 蟹股に皆さんになります股関節は開こうとしてます。ですがその後、出産後に足は開いたままで、右足が内股で左足が外股になったりそのねじれによって 腰周りの筋肉がダブって見えるわけです。

見えるだけでなく体も重たいがゆえ、しっかりと骨盤矯正は必要になってきます

産後でなくても内股で股関節のつっぱりのある方はやはり骨盤矯正が必要です

骨盤が歪まないようにある程度の筋肉の引き締め運動ストレッチなどを行い太ももが固まらないような生活をしていくことが大事です生活の中に組み込むことによって体の体型は維持できるこの習慣こそ

健康と美容に生かされるカイロプラクティックの原点であります

当サロンは産後骨盤調整を始め、骨盤ダイエットまで充実したコースでたくさんのお客様より口コミを頂き評価されました、是非お試しください、口コミはここより→

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 肩こり、五十肩改善法保存版

  2. 五十肩の痛みの取り方2

  3. 五十肩の治し方

  4. サロンにおけるカウンセリング能力

  5. 整体師から見た茶の効果

  6. 整体コラボイベント『プーアール茶について』

アーカイブ

PAGE TOP