AI姿勢分析ツールによる「今」と「未来の姿勢」チェック
当サロンでは、カイロプラクティック協会が監修するAI姿勢分析システムを導入しています。立ったまま撮影するだけで、頭・肩・骨盤の位置や重心のかかり方を数値化し、今の姿勢と将来の傾向を確認できます。
★骨盤矯正を主体とした体の軸を揃えることによって背中の張りや猫背、ストレートネックなど“姿勢の乱れ”に対して、やさしいカイロプラクティックで整える当院の方針をまとめました。呼吸と連動させ、無理のない調整を行います。



AIの結果と施術者の検査を組み合わせることで、「どこから整えると良いか」をわかりやすく説明しながら、施術とホームケアの方針を決めていきます。
改善例:13週間で「眠り」と「姿勢」が変わったケース
こちらは、軽い背骨のゆがみ/背骨のカーブが整ってきた不眠でお悩みだった30代女性の一例です。背骨と骨盤のバランスを少しずつ整えながら、ホームケアストレッチと睡眠環境のアドバイスを行いました。


※効果には個人差があり、すべての方に同様の変化を保証するものではありません。医療機関の治療が必要なケースでは、受診をおすすめしています。
カイロプラクティックとは?

カイロプラクティックは、背骨や骨盤のゆがみを整え、神経のはたらきを妨げないようにすることを目的とした、手技によるヘルスケアです。
薬や手術を使わず、背骨・骨盤・筋肉・関節にアプローチすることで、体が本来持っている回復しようとする力(自然治癒力)を引き出す考え方に基づいています。
当サロンでは、ボキボキと音を鳴らすような強い矯正ではなく、呼吸に合わせたやさしいカイロプラクティックとストレッチ・筋膜リリースを組み合わせて、姿勢改善を行っています。
施術の流れと通い方の目安

はじめての方でも安心して受けていただけるように、
カウンセリングと検査、説明をしっかり行ったうえで、
お身体の状態に合わせてソフトな矯正とストレッチを組み合わせていきます。
「痛い施術は苦手…」という方にも、やさしい圧でじんわりほぐしていきます。
- STEP1:カウンセリング(約15分)
首・肩・腰のお悩み、生活習慣、お仕事の姿勢などをお伺いします。
- STEP2:姿勢チェックとAI姿勢分析
立位で撮影した画像から、背骨や骨盤・頭の位置などを数値化して現在地を確認します。 - STEP3:カイロプラクティック姿勢調整
背骨・骨盤・首まわりを中心に、呼吸に合わせたやさしい矯正と筋膜リリースを行います。 - STEP4:セルフケアと通い方のご提案
ご自宅でできる簡単なストレッチや、食事・睡眠のポイントをお伝えします。
通う目安(例)
姿勢改善の目安は、はじめのうちは1〜2週間ごとに5〜8回程度。
その後は、お身体の状態に合わせて間隔をあけていく方が多いです。
※お悩みの度合いや生活習慣により個人差があります。

うとうと眠ってしまうような、やさしい圧のリラクゼーション施術を心がけています。














