産前産後骨盤整体

整体メニュー

【産前産後骨盤整体こんなお悩み よくあります

産後は骨盤のゆるみや体幹バランスの変化で、腰まわり・姿勢・体型にお悩みが出やすい時期。
当サロンは骨盤と姿勢の連動を整え、日常の動きやすさを取り戻すサポートを行います。
(※症状が強い場合は医療機関との併用をご案内します)

出産前より座るとお尻尾骨が痛い ひどい時は骨折したような痛み。これは仙骨の歪みです。

こんな方はいますぐ来てください! 

産後は、骨盤の歪みや筋力の低下により、体調や体型に変化を感じる方が多くいらっしゃいます。当サロンでは、産後の骨盤ケアを通じて、日常生活の快適さをサポートいたします。

産後なぜ骨盤はずれるのか

Postpartum-pelvic-care
Lower-body-weight
lowe- back-pain

骨盤のズレから 妊娠中にはリラキシンと言うホルモンが出るため、さらに骨盤 が緩みます。 骨盤は緩んだままの形になり、歩き方や睡眠の仕方、寝方など変わってきます。このような方が骨盤調整が必要です。 緩んでいる部分と硬い部分のアンバランスがある。骨格のアライメントが大きくずれてくることにより体調は崩れてきます。私たち整体カイロプラクティックはアライメントを調整するところです。

産後骨盤の歪みの症状

Pelvic-movements- during-childbirth
Pelvic movements during childbirth
Pelvic-movements -during-childbirth

よくあるお悩み 産後骨盤矯正

座ると尾骨が痛い/骨盤周りが不安定

抱っこや授乳で首肩こり・腰痛がつらい

反り腰・ぽっこりお腹・体型の戻りが遅い

骨盤矯正はいつ頃からすればいいの?

出産後の日が経つにより、骨盤系のトラブルは、ホルモンが分泌が終了しますと女性の疾患の治るタイミングは徐々に遅れていきますので、お早めにどうぞ。

When -is -the- recommended -postpartum-care?

骨盤矯正で圧迫した内臓、膀胱、腸内血管を解放することができれば、ホルモンの働きはスムーズになり、体の血行も良くなる。このような自然治癒力、本来、人にあるべき能力を引き出すのが整体カイロプロティックの骨盤矯正です。

スッキリ

骨盤矯正が選ばれる理由

施術では、骨盤周辺の筋肉や関節にやさしくアプローチし、バランスの取れた姿勢を目指します。これにより、腰や肩の負担が軽減され、体の動きがスムーズになると感じる方もいらっしゃいます。

出産後自然治癒力は上がりますので、御自分の病気も治る良いチャンスを生かしましょう。自分の骨盤のほうに負担がかかり、マイナス面に働く歪みはとりましょう、

Trouble-with-backpain-chiropractic-care

また、骨盤ケアを通じて、体型の変化を実感される方も多く、育児や家事をより快適に行えるようになったとのお声もいただいております。お客様の声はこちらからご覧ください

詳しくは産前産後動画よりご覧ください。https://loxuei.jp/customers-voice/prenatal-and-postnatal-pelvis/

hip-joint-external-angle

やってはいけない運動


アヒルさん座り、これは妊娠にかかわらず、日常生活で避けたい運動です。股関節が広がり靭帯も変形してきます。 はい!

Excessive-hip-angle

強化したい体幹と運動

外旋六筋の運動は、骨盤底筋群を鍛え、股関節も強くなります、尿漏れ 腰痛防止になります。

Exercise of pelvic floor muscles and- strengthening-of-hip joints
産前産後骨盤矯正の整体カイロプラクティクス

妊婦さんの股関節の詰まりとは?

How-to-use-the-rectus-femoris

股関節の詰まり感は大腿直筋が硬くなっていると、骨盤底筋群が固まり、尿漏れや腰痛の原因にもなります.

緩める動作を⇩YouTubeでご紹介しています。反り腰の方でも大丈ですのでやってみてください。

反り腰の方は やりにくいストレッチYouTubeであります。当サロンの安心に行えます。

Feeling-of-tightness -in- the-hip-joint-afte- childbirth

施術は、個々の体調やお悩みに合わせて行いますので、無理なく安心して受けていただけます。

産後のお悩みFAQ


Q. いつから通えますか?
A. 産後は1か月以降が目安。帝王切開は医師許可後に。
Q. 乳児連れは可能?
A. 可能です。時間調整もご相談ください。関連:「乳幼児一時預かり」ページ
Q. 何回くらい必要?
A. 目安は3〜10回(個人差あり)。セルフケア併用で負担軽減を目指します。
Q. 予約方法は?
A. ネット予約またはLINEからどうぞ(クーポン配信あり)。

ご来店スタイルのご提案

A:駆け込み同伴(短時間ケア)
 不調が強い日は、赤ちゃん同伴で短時間の痛み軽減・姿勢リセットに対応します。

B:集中ケア(推奨)
 お一人での来店なら、骨盤・胸椎・足部まで時間をかけて評価・調整。
 矯正後の休息も確保でき、回復効率が高まります。

C:預け先のご案内
 近隣の一時預かり施設の情報をお渡しします。予約は1〜2週間前目安(空きがあれば当日可)。

よくあるご質問

Q. いつも赤ちゃん同伴でも大丈夫?
A. 急な不調時は対応可能ですが、計画的な調整日はお一人での来店を推奨します。安全・集中・休息の面でメリットが大きいためです。
Q. 施術時間は?
A. 同伴時は短め、単独来店日は評価+矯正+休息を含めたフルコース75分をご案内します。そんなに長くはありません
Q. 予約の取り方は?
A. まずはLINEで当日の体調と同伴有無をご連絡ください。最適なメニューをご提案します

産後の体調や体型に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひLINEより一度ご相談ください。

産後骨盤調整をして 口コミをいただいております.

産後は骨盤調整をするだけでなく、ボディーイメージの復活のため産後のダイエットまでフォローできます

食事の改善、アドバイスや運動、メニューなど豊富にSNSや動画を使ってフォローできます

最高3ヶ月から半年間であなたのイメージのボディーまで戻りますので、ぜひ落ち着きましたらご相談をボディーイメージ。復活は産後1年から2年3年目でも思い立ったら今すぐです。

epark掲載での整体カイロロクシー金沢へのクチコミ 

pelvic-diet

Good-reviews-for- postpartum-pelvic adjustment

Good-eviews-for- postpartum-pelvic-adjustment

After giving birth, I lost 2.5% body fat and 4 kg on a diet. success.

整体メニューメニュー

PAGE TOP