- 当サロンでは、首や肩の歪み・姿勢の乱れからくる頭痛に対して、姿勢改善をベースに整体を行い、筋肉の緊張をやわらげていきます。
- さらに、学術的にも評価されるアロマオイルを使ったヘッドスパ整体を組み合わせることで、自律神経を整え、眼精疲労や首肩の疲れをやさしくケアします。
頭痛ケアには2つのアプローチがありますにはいくつかのタイプがあります
一般的に頭痛は「緊張型」「片頭痛」「群発性」などに分類されますが、当サロンでは特に多い 眼精疲労由来の頭痛 と 首や姿勢の乱れからくる頭痛 を中心にケアしています。
1. 眼精疲労からくる頭痛
- 目の奥がズキズキするような痛みは、眼精疲労が関わっていることが多くあります。
特にパソコンやスマートフォンの使用で長時間目を酷使すると、血流が滞り、頭痛につながります。こうしたケースでは、眼球運動を取り入れることで奥の疲労感を流し、スッキリしやすくなります。
(※眼精疲労ケアについては、別の章で詳しくご説明いたします)
頭痛と眼精疲労頭痛:両側性にズキンズキンと拍動する痛み。
血管の拡張が関係し、運動で悪化するのが特徴です。女性に多く、生理周期やホルモンバランスの乱れとも関係があります。→特にアロマオイルは自律神経に効果的で、ヘッドスパを入れた姿勢改善では、多数の口コミ評価をいただいております。
「こんな症状ありませんか?」
片頭痛・緊張型頭痛など、頭痛に悩む方に

2. 首のストレートネック・自律神経の乱れによる頭痛
もう一つ多いのが、首の骨(頸椎)の歪みや姿勢の乱れからくる頭痛です。
いわゆるストレートネックの状態では、首や肩の筋肉が常に緊張し、自律神経のバランスも崩れやすくなります。
この場合は、首の矯正や姿勢改善の整体で筋肉の負担を減らし、自律神経を整えることで改善を目指します
おすすめコース
肩こりからくる頭痛
:肩こりや血行不良が背景にあり、首・肩のこわばりから慢性的に痛みが続くタイプです。デスクワークの多い方に多く見られます。→肩こりから来る頭痛は、肩こりの末期症状と私はとって施術をさせていただいてます。全身の根本的改善が必要です。お勧めコース

目の奥からくる頭痛
:片目の奥から強い痛みが起こり、睡眠不足や生活リズムの乱れが引き金になることが多い頭痛。男性に多いとされています。
- こうした頭痛に悩まされる方の中には、整形外科でストレートネックと診断され、当サロンにご相談いただくケースも増えています。
- ストレートネックは首や肩の筋肉を硬直させ、血流を悪化させることで頭痛や眼精疲労を招きやすくなります。→病院経由で家に来られるので安心して施術ができます。ストレートネック改善や首のカーブをつけるなどヘッドスパも対応し、血流改善をしていくことで慢性疲労もケアしており、評判口コミも多いです。

クロモジオイルが自律神経に働きかける
特に石川県能登産のクロモジオイルは、リナロールやゲラニオールといった成分を豊富に含み、リラックス作用と抗酸化作用をもたらします。香りに包まれることで自律神経が整い、目の周りの血流も改善。整体で筋肉を緩めやすくなり、施術の効果をさらに高めてくれます。
抗酸化作用でリラックスのクロモジオイル
能登産(石川県)のクロモジオイルを使用してますが、ストレス解消、美容快眠、眼精疲労、肩こり、改善を目的とした整体に相性が良いです。
- 抗酸化作用を飲むポリフェノールが豊富に望むクロモジオイルにはプロシアニジンとする栄養素が含まれております
- 石川県のクロモジは、生薬で有名な養命酒のトップブランドに使われているのはこのクロモジオイルです
- クロモジオイルについては、エビデンスはこのブログで紹介しておりますので、ぜひご覧ください

女性特有の片頭痛・生理痛にも対応」アロマ整体と姿勢改善
頭痛に悩む女性のお客様からは、生理痛や周期に伴う片頭痛が和らいだ」という声も寄せられています。無理やり血液が流れて痛みを伴う状態を、アロマと整体で優しくサポートしていくことが可能です。
首・肩・頭をゆるめるアロマ整体で疲れを癒す
そうです。クロモジオイルはアロマヘッドスパと併用して使うことで、深い睡眠を取れるように自律神経がリラックスされます。
その作用を生かして姿勢改善で併用することで、首、肩頭頭がいないやつなどバランスが安定します。
アロマヘッドスパで快眠整体
- ヘッドスパは、三半規管や側頭部にある副交感神経をリラックスさせ、頭頂部に発達する交感神経とのバランスを整えるサポートになります。
- 緊張で頭や肩がガチガチな方、ホルモンバランスの乱れで自律神経が不安定な方に、心身の調和をもたらします。ではレシピについてご紹介します。

眼精疲労アロマ整体ケアー
- 頭痛がひどくなると、目の奥がズキズキと痛み、眼精疲労につながることがあります。
- このとき大切なのは「血流を整える」こと。基本的には温めてケアしますが、緑内障など一部の症状では注意が必要です。
- 当サロンでは、蒸しタオルで目元を温めながらアロマオイルを温湿布効果を使ったマッサージを行い、目のまわりの緊張をやさしくほぐしていきます。
- さらに眼球運動を取り入れることで、奥にたまった疲労感を流し、リラックス効果を高めます。
- クロモジをはじめとした自然の香りとともに、深い癒しを感じていただけるのが特徴です。
- 頭痛の対処法としては、眼精疲労ケアと首のストレートネックから来る頭痛、自律神経ケアの2種類を分けてやっております。眼精疲労は特に眼球運動を行うと楽になる傾向があります。全く違う運動をやる必要性がございます。詳しくは別の章で眼精疲労ケアについてご説明させていただくとします。
ロクシー金沢で使用しているアロマトリートメントレシピ
使用するアロマオイルは、一般的にアレルギーの心配が少ないものを選んでいますが、皮膚の弱い方やアトピーなど医師の診断が必要な症状をお持ちの方は、必ず主治医とご相談のうえでご利用ください。
当サロンでご体験いただけるアロマ整体は、
医療現場でも活用されているメディカルアロマの知識をベースにしています。
このアロマレシピは、ICAA(インターメディアリークリニカルアロマセラピー協会)会長の岩橋知美先生が著書『症状別でわかりやすい!メディカルアロマレシピ』の中でも紹介されており、
協会の公式ページにも掲載されています。
著者がこのアロマレシピ本を作った動機
- 著者がこのレシピ本を作った動機が素晴らしく気に入っております
終末期患者の多い足のむくみがひどい。
アロマレシピのご紹介にあたり、私はある著者のエピソードに深く心を打たれました。 - その著者は、終末期患者のむくみに悩むご家族から「少しでも楽にしてあげたい」という依頼を受け、主治医と相談しながらアロマセラピーを施術しました。
- お客様は「婚約者に細くきれいな足を見せたい」という願いを抱いており、アロマのケアを受けた2日後に旅立たれたそうです。もう一度施術を行うことは叶いませんでしたが、「大切なのはどれだけ多くを施したかではなく、どれだけ多くの愛を込めたかです」と、最後の瞬間まで心から満足して過ごされたと聞いています。
- このエピソードは、回数や技術の多寡ではなく「どのように寄り添い、痛みや苦しみを和らげられたか」が大切であることを教えてくれます。
- ターミナルケアに限らず、アロマは浮腫や産後ケア、分娩前の妊婦さん、入院中のご家族など、幅広い方々の支えになる可能性があります。
- ※アロマの利用にあたっては、必ず主治医や医療従事者と相談のうえで行ってください。
頭痛がつらい時のアロマ整体|香りと手技で心も体もリセット
- 能登産クロモジオイルのエビデンス一部
当サロンの整体は、姿勢改善をベースにしています。その上で、快眠・リラックス・眼精疲労回復のためにアロマを取り入れ、頭痛や首肩のつらさを和らげるサポートをしています。能登産のクロモジオイルは、抗菌・抗酸化作用が高く、これからの季節におすすめの香りです。医療研究でも注目されている成分を、ぜひ安心してご体験ください。」
- 当サロンで使用しているクロモジオイルは、石川県を代表する優秀な和の香り素材です。特に注目すべきは、信州大学農学部 河原岳志 准教授らによる研究で、「クロモジがインフルエンザウイルスの細胞への吸着・侵入を99.5%以上ブロックした」という実験結果が報告されている点です。 信州大学+1
もちろん、本オイルは医療行為に代わるものではありませんが、抗菌・抗ウイルス性・そして香りによるリラックス効果を兼ね備えています。皮膚疾患やアレルギーのある方、医療機関に通院中の方は、施術前に必ず主治医と相談のうえご利用ください。
クロモジオイル体験、ただいまキャンペーン中

眼精疲労を含む黒文字オイル体験60分コース5800円
体験者限定のお得なプラン。リラックスと集中ケアを両立できます。
- 1、眼精疲労を含む黒文字オイル体験60分コース5800円
- 2、迷ったら基本コース75分コース6600円
3、45分ヘッドスパックホース - その他、クロモジオイル、フランキンセンス、ローズオイル3本のオイルを柱にお好みのオイルを体の状況によってメディカルアロマレシピ、岩橋智美先生のレシピを使用し、皆様のお体の悩みに答える準備と知識を兼ね備えたアロマと整体技術で皆さんの体と心を癒させていただきます。








コメント