骨を強くすることは代謝が上がる!ではお寿司では何がいい!

整体犬もおすすめ「骨盤調整×寿司ダイエット」

こんにちは、整体カイロ ロクシー金沢です。
骨盤調整といえば、姿勢だけでなく骨の健康にも大切な習慣。
今回は「お寿司でカルシウムを上手に摂る方法」をご紹介します。

カルシウムは代謝が上がります。数字上だけでなく、 しっかり摂取していれば、眠気が取れたり、目がしっかりと開いたりダイエットする上では体脂肪率が下がるのには欠かせない栄養素ですね

からあげクンと文太も思わず握っちゃう!?
デカネタ寿司の話題に続き、寿司ネタのカルシウムランキングを公開中。


からあげクンと文太も思わず握っちゃう!?
デカネタ寿司の話題に続き、寿司ネタのカルシウムランキングを公開中。
実在するわんちゃんですが、AI画像で
調整させていただきました。
当サロンの看板犬でございます

Diet-with-big-sushi





お寿司の1貫あたりのカロリーは、
およそ90〜100kcalといわれています。

中でも意外とカロリーが高めなのが「ブリ」。
北陸ではおなじみの、脂がのった冬の味覚です。

栄養価は高く体にも良いのですが、ダイエット中は食べる量の調整がポイントになります。
青魚=ヘルシーというイメージがありますが、
摂り方や部位によっては意外とカロリーが高くなることもあります。

そこでロクシーでは、整体式ダイエットをご利用の会員様向けに
寿司ネタ別の「カロリー&栄養評価リスト」をご用意しています。

たとえば…

  • アナゴ(10mg):カルシウム豊富でおすすめ
  • 甘エビ(7mg):低カロリーでも栄養価が高い
  • イカやサーモン(3mg):ビタミンDと組み合わせが効果的
  • ハマチ・タイ・トロ:脂質はあるがDHA・EPAも◎

なかでも第1位は「イワシ」
※握り寿司では見かけにくいですが、缶詰やしめ鯖で代用可能です。

Diet-with-big-sushi
Diet-with-sushi

デカネタ寿司しか握れませんが良い1日を!
石川県かほく市にある松の寿司さんのお寿司をご紹介させていただきました。

Diet-with-big-sushi

また、日光を浴びることで、体内のビタミンDが活性化し、カルシウムの吸収率もアップします。
とくに北陸の冬は日照時間が少ないため、晴れた日は積極的に外へ出ることが大切です。

整体×食事×日光の3つのバランスが、体の土台をつくります。
文太くんも、窓辺でひなたぼっこ中。

より詳しく学びたい方は、会員ブログでも公開中。
会員になるには、ダイエットコースを1回受けて、当サロンでLINEのお友達に追加してください
会員パスワードが発行されます。無料です。
▶︎ お寿司で骨を強くするランキングはこちら

楽しく食べて、しっかり整えて、
今日も良い一日をお過ごしください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 骨を強くすることは代謝が上がる!ではお寿司では何がいい!

  2. 「肩こり首こり、冷やして整える“夏の姿勢改善”」

  3. 温泉のようにじんわり整う。波動テープで腰の重さに終止符。

  4. 温泉で腰痛が和らぐ根本的改善

  5. 最近の腰痛事情とサロンの改善方

  6. どこへ行っても良くならないヘルニアの腰痛対応できます。

アーカイブ

PAGE TOP