冬のダイエット鍋は太るのか太らないかの検証

骨盤ダイエットを率先して行っているとサロンとして

冬は体温が下がらないように代謝が上がるため、温かいものを取ると代謝上昇しやすくダイエットがしやすい季節です。また鍋の季節でもあります。

先日「どうなの課」のちゃんかわいさんが主人公の企画で鍋は太る太らないの検証番組がありました。

2/1日(水) 23:59 ~ 0:54

私も驚く結果でほんとに冬はやはり代謝が上がって痩せると言う理屈を画像ですが見ました。

代謝が上がっている冬だからこそ熱いものを食べるとより代謝が上がって消化が良くなるそして吸収も良くなるので効率の良い脂肪/蛋白質/ミネラル・ビタミンで体太らないと言う状態になることです。

残念ながら炭水化物なしです。

専門家が言うにはこの鍋の種類もありますが魚のDNAを含む鍋そしてバランスの良い鍋を取ることによりかなり太らない食事できる。筋肉をつけることも非常に簡単な真冬にできる贅沢なダイエットメニューが考えられるようです

その内容です。

食べ続けると、太る?太らない?

「それだけ」を
2~3日間ひたすら食べ続ける企画で体を張ってきたチャンカワイさん。
見てて切なくも応援したくもなります。

今回は
・ 野菜が多くてヘルシー。
・ バランスが良い。
と言われる一方で
・ 高カロリー。
・ 多く食べてしまいがち。
と意見が真っ二つに分かれる「」の中から

・ 水炊き(リクエスト!)
・ 寄せ鍋
・ 火鍋
について検証しました。

1、寄せ鍋(海鮮)  2、5KG減

2、火鍋       0、2kg減

3、鳥水炊き     1、2kg増える

4、もつ鍋      1.0KG減

5、ちゃんこ鍋    1、2kg減

6、 キムチ鍋     0.3キロ増

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 整体コラボイベント『プーアール茶について』

  2. 自律神経をリセットする整体の裏技

  3. スポーツ整体クチコミ

  4. ダイエット結果

  5. 丁寧な暮らしとは、妊娠期における食事と妊娠前。後のダイエットについて

  6. 7月13日より虫除けスプレーハンドクラフト体験

アーカイブ

PAGE TOP